こんにちは。世の界です。
この度は、プロフィールページを見てくださり、
誠にありがとうございます。
僕は自分の人生についてあまり語る事がないので
16歳なりにワクワクしながら書いてます!!
あまり普段ならXなどでは公開できない
少し特別な話、僕の闇の部分の話、僕の裏側みたいな所も
お見せする事になると思います!!
お楽しみに!
ちなみに僕の自己紹介ブログを見に来てくれたという事は、
「少しでも僕に興味が湧いている」という事ですよね…!
素直にここまで見に来てくれたこと嬉しいです🌝
ぜひこの自己紹介ブログを見て、
もっと僕に興味を持ってください!!笑
では、
僕の自己紹介始めていきます!
どうぞ。
↓
まずは簡単に箇条書きで自己紹介を書いてみます。
- 今現在、16歳で学校には行ってない
- 小卒で学歴は一切なし
- 家族でマレーシア在住
- 海外で一人暮らし
- 11歳からビジネスを開始
- X開始1年で1200万稼ぐ
- コンサル人数は累計200人越え
- フォロワーは累計2.3万人ほど
- ニュースなど多数メディアの取材経験あり
こんな感じの人間です。
間違いなく「普通ではない人生」を
歩んできていると思います。
中には、
「すごいなー」
「やばいな」
って思ってくれる方もいるかもですが、
正直に言うと、
僕の人生は「失敗、後悔、嫉妬」ばかりでした。
2008年12月、僕は東京都八王子市で生まれます。
八王子と言えば、ローランドさん、ヒロミさん、タッキー、フワちゃんなど
有名人が多い場所だったりします。
小4までは八王子の小学校に行き、一般家庭で育ちました。
小学生6年間はサッカーが大好きで、
土日の朝8時から夜の18時まで練習や試合をして、
平日は、サッカー友達と毎日サッカー練習をする日々。
都のサッカークラブにも入っていて、
一応都大会を余裕に優勝できるつよつよチームのスタメンで、
プロもワンチャンあるぐらいの人間ではありました。
ただ小4からは、
両親の都合で海外の方に連れて行ってもらう事になりました。
友達がいなくなったり、会えなくなったりするのは寂しかったですが、
僕にとっての海外とは=”憧れの場所”だったので、ついていく事に。
最初の半年間は、海外の語学学校に行き、
英語の会話に慣れる練習をして、
その後は、インターナショナルスクールに2年間ほど行って
英語を話せるようになりました。
一応、英語の勉強や会話練習は死ぬほど頑張って
海外飛んでから”1年半ほど”でネイティブレベル?に話せるようになりました。
インターに2年間通った後は、不登校というか、学校の登記をなくして、
勉強とビジネスとSNSに時間を割くようになりました。
毎日暇すぎるのと、遊び相手も誰もいないので、
唯一人と関われるのが、ネット上のみだったので、
ネット上で友達を作って、お話をしたりしてました。
そんな中、親からも「さすがに今のままではダメだよ」
と言われ始めて、
・学校に行っていない(登記すらない)
・家でゲームやネットの遊びばかり
・日に日に行動力も体力もなくなっていく
という自分に危機感を少し感じて、
”当時11歳”という年齢でしたが、
「お金稼いだら自由か」と思い始め、
自分でビジネスを始めていきました。
大体1年目から、
英語を教えるレッスン形式のサービスを始めて、
月1万円のお小遣いを自分で稼いでいました。
で、
英語は大好きで、教える事も大好きで、それなりに上手くいったので、
それを会社として拡大していって、英語で約2年で大体累計100万ほどは稼ぎました。
会社としては全然ですが、13歳にしてはまぁまぁ頑張ったのではないでしょうか。
たださすがに、自分で限界を感じ始めて、そこで始めたのがXでした。
新たな事を求めに、Xの情報発信を始めたんですよね。
まあ結論から言うと、
初めて1年ほどで1250万稼ぎました。1万フォロワーも達成しました。
知識0、スキル0から始めたにしては、かなりいい線まで行ったと思ってます。
そして一人暮らし始めたり、また再度移住したりで、現在に至ります。(2025年1月現在)
恐らく、ほとんどの人が経験していない10代を過ごしていると思います!笑
幼少期から今に至るまでの人生はまとめるとこんな感じ。
幼稚園~小学生はサッカー少年
↓
都大会優勝チームだったが、才能の違いを感じ挫折
↓
海外行ってインタースクールに通う
↓
1年半で全力かけて英語ペラペラになる
↓
学校をやめる(登記まで完全になくす)
↓
月1万円のお小遣いを英語教えて稼ぐ
↓
13歳から累計100万円の英語事業に成長させる
↓
X×情報発信で1年で1250万近く稼ぐ
↓
14歳にして1人暮らし始める
↓
自分に酔い、サボる
↓
コンサル生に助けられ、復活
ここまで見ると、「いや親のおかげだろ」とか「才能ある方だろ」って思われるでしょうか。
いやいや、僕なんてマジでただの本当に何もない16歳なんです。
普通に小学校の時はイジメられてましたし、自分の意見なんてない側の人間ですし、
別に顔もそんなにイケメンじゃないし、コミュ力が突出してあるわけではないし、
僕もどうやってここまでこれたんだ?っていつも驚くぐらい、本当に一般人なんです。
実際、世界は広いので、
10代で億稼いでたり、ポルシェ親と乗ってたりする子とか、
執事とかお手伝いさんを雇ってる人は当たり前だったし、親の会社継いだりする子もいるんですよ。
実際にそういう子達も見てきたからわかるけど、僕はまだまだだなって常に思わされます。
だから僕もまだまだ学び、毎日成長し続ける事を信念にしています。
そんな僕ですが、今「世の界」として発信をしているのは、
この自由でクリエイティブな”情報発信”という活動が好きになったから。
そして、教える側として輝きたいからです。
情報発信では、
自分の作りたい世界を作れる。
魅せたいように魅せる事が出来る。
そして自由に稼ぎたい時に稼げる。
僕みたいなクソゴミ小卒16歳でも、
”情報発信”という舞台では、自由に輝けるんです。
好きな事が発信できるし、
好きなように稼げるし、
世界中の誰かの役にも立てます。
僕はそもそも、
「人生は一度しかない」
という理念を持って生きてます。
一度しかない人生、今の時間を無駄に使うのは理念に反します。
なので、
自分が最も輝ける場所で、
最もやりたい事、好きな事で、
生きていたい。
そう思って、世の界として発信をしています。
僕の今の世の界での目標は、
・月100万以上稼ぐコンサル生を10人作る事
・”情報発信のみ”で1億稼ぐ事
・「人生変えてくれた」と言ってくれる人を100人増やすこと
を達成する事です。
これまで、
英語を教える実業をやってきて、
Xのコンサルや運用代行をやってきて、
50億円売上を上げる企業さんの所で修行させて頂いたりもして、
累計約2000万円、実業やネットビジネス込みで稼いできて、
フォロワーも合計で2.3万人程自分の力で増やしきて、
16歳なりに後悔のない人生を生きてきました。
それなりに”私的成功?”はしてきたかなと思います。
なので、今度は
「人の役に立つ」
「誰かのスターになる」
そんな誰かのスターのような教える先生になれたらなと思っています!!!
僕の主な発信内容としては、
・当時12歳だった僕がどのように1200万を1年間で稼いだのか?
・累計200人以上にコンサルをしてきた中での気づきや学び
・”本質的”に人生をどのように豊かにするのか?
ここら辺の内容を自由きままに発信する予定です。
もっと具体的には、
・SNSで稼げるようになるための本質的情報
・コンサル歴4年の知見と”本物”コンサルになる方法
・人生とは?豊かとは?そんな世の界の思想と思い
・世の界のマインドセット、生き方とは
・12歳で”頑張る”、”頑張らない”を身に着けた理由
・1年で1200万稼いだ具体的な方法
・Xの活用方法(フォロワーの伸ばし方、ファンの付け方)
などを発信していきます。
ぶっちゃけ、他の人とはレベルがまた違う発信が出来ると思ってます。
人生、X、ネットビジネス、経験では誰でも負けないと思ってるので、
毎日自信もって発信していくので、ぜひ毎日見て存分に学んでいってください!!
そんな自由で、人のために輝きたい僕、世の界の発信は以下のSNSで行ってます。
ぜひ全て一度でいいので、覗いて見てください。
世の界のSNS一覧
Xはこちら↓
https://x.com/zip_sea
YouTubeはこちら↓
https://www.youtube.com/@zip_sea/videos
ブログはこちら↓
https://zipsea-blog.studio.site/
noteはこちら↓
https://note.com/zip_sea
公式LINEはこちら↓
https://cbsk5cpw.autosns.app/line
メルマガはこちら↓
(※現在準備中)
では、
前置きがひじょーに長くなりすぎましたが、
ここからが本編になります。
僕の闇の部分、僕が思っていることなど
奥深くを見たい方だけご覧ください。
どうぞ
↓↓↓
僕の人生は失敗、後悔、嫉妬ばかりでした。
…
…
…
小学生時代
小学生時代、僕はいたって平凡でした。
全てにおいて、他人の評価を軸に生きていて、
人が多く集まる人と仲良くしてたし、
毎日放課後は誰かと遊んでたし、
まぁ何も問題なく、まあまあに、普通に学校に生きてました。
学校の時間の跡にある、学童の時間は結構楽しくて、
自作カードゲームを作ったり、
自作めんこをやったり、
当時流行ったとんとん相撲とかを自作してやってました。
とにかく何か自分で作って遊ぶのが好きで、
色んなものを自作して、先生や親にも褒められました。
「僕にしか出来ない事が出来てる」っていう事をずっと思ってましたかね。
まあ普通に、
・サッカーもやってて運動神経もいい
・自作が好きなクリエイティブで自由
・友達多くて、コミュ力も問題ない
みたいな、
結構何やっても上手くいくみたいなタイプでした。
どちらかというと、目立って表に出る側ではあったかな。
更に、 僕には双子の弟がいるので、毎回双子で話題ができてたので、
友達もすぐに出来るし、いつも輪の中心側にはいました。
でも、
小学生1、2年生の時、僕の成長は止まりました。
理由はシンプルです。
才能がある他人に対して嫉妬しだしたからです。
僕には、確かに「才能」自体はありました。
ただ飛びぬけた才はなく、どちらかというと「何でもできる」という才能だったわけです。
途中から、”自分が目立つ”というよりも、
”輪の中心にいる人と仲良くして目立つ”。
この意識になっていたかなと。
才能に嫉妬するようになった理由は、
僕が「人に合わせる側」になっていったからですね。
これが僕のコンプレックスを強くしていきました。
僕は、何でも出来るけど、
何かの一本勝負では常にだれか”一人”に負けたんですよね。
僕よりサッカーが上手い人は何人かいて、
僕より芸術的な作品を作れる子もいて、
僕より勉強が圧倒的にできる子もいて、
そんな子達に嫉妬して、
「何でもできなくていいから、何か突き抜けた強みがほしい」
こう思うようになりました。
ただこう思った時から、
徐々にイジメられるようになります。
人間は、安心領域に常にいたい生き物なので、
誰かが自分の安心領域から出ようとすると、それを急に阻んできます。
僕は元から意志が強い方ではないので、
意志が強くて、力が強い子には抗えず、いじめられていました。
「お前、今日一人でトイレ掃除な。任せたよ~w」
「は?お前何休み時間に休んでんの?掃除しろー」
今振り返ってみると、小2でこれはちょっと理不尽極まりないイジメでした。
このいじめやコンプレックスが、小2の時の僕は結構耐え切れなくて、
最初は親に何度か相談したり、
何回か直接本人達にも伝えましたが、
いじめっ子には毎度腹パンされ、萎縮し、何もできなくなりました。
って感じの背景もあって、僕は「人に合わせる」ようになっていきます。
これが本当に今振り返ると最悪でした。
いわゆる「同調圧力」というやつです。
人に合わせるようになったことで、
大好きなサッカーでも突き抜ける事はできず、
勉強の成績でも、ゲームの強さでも、作る力でも
いつの間にか全てにおいて常に平均値で、
普通の方に”自ら”なっていきましたね、、、
そんな自分でも、サッカーでは
何とか自分で努力しなきゃって思って、頑張って頑張って、とにかく頑張って
スタメンを維持し、なんとか都大会優勝まで行きました。
都大会とかでも最初は凄く嬉しいんです。
別にそんなすごくはないし、正直チームや味方のおかげですが、頑張ってたので嬉しいんです。
このままサッカーでも、勉強でも、何か作る力でもとびぬけるぞ!
ってその時は思ってました。
でも、現実はそんなうまくいかないです。
一回都大会優勝したところで、次の大会ではもうスタメンから出されて、2軍行きです。
何とか頑張ろう、食らいつこうと思って、
都内の有名なJrユースクラブの試験とかも受けに行きましたが、
案の定”受かりません”でした。
僕は結局、努力を続ける事ができませんでした。
「あー僕はサッカーの才能はないな」って。その時に直感で感じました。
というのも僕のチームメイトは、ユースからスカウトもらいまくってて、
僕以外の11人ほぼ全員がその後ユースに入っていったからです。
小学生時代は、とにかくこの序盤の3年間がほんとに辛かったです。
・大好きなサッカーの才能がない事に気づいてしまった
・突き抜けようとすると、いじめられる
・頑張ってきたからこそ、努力を続けれない自分に嫌悪感を抱く
僕のメンタルは毎日折れかけでした。
でもその時、運がよく僕には救いがあったんです。
当時の担任先生が、僕のめんどくさい話を毎度しっかり聞いてくれる”神”でした。
僕「○○○○○○があって…もうやだ!」
先生「でも世の界くん頑張ってるんでしょ👍素晴らしい事よ!」
先生「先生は世の界くんの頑張りしっかり見てるよ」
って感じでまるでお父さんのように、
僕のお話を聞いて、称賛してくれて、肯定してくれて、
本当にこの時は先生に救われて、
メンタルも徐々に回復して、
イジメられることも減って、
なんとか自分を保ったまま生きれていました。
今思うと、この先生が僕に
「人に与える」
っていう事を教えてくれてたかもしれないです。
この先生の接し方、話の聴き方は、
今も鮮明に覚えていて、恐らく僕の価値観、性格など
根本的な部分を形成してくれた一つの大きい要素かもです。
小学生時代は、本当に僕が運よく色々経験出来て、
色々”自分”について悩むことが出来て、今思うと幸せです。
当時は小学生1年生なのに「自分と向き合ってくる」って言ってたぐらい、
しっかり自分と向き合えていたみたいです(後に母に聞きました)
この小学生時代があったから、今の僕があるんじゃないですかね。
ほんと心の底からそう思います。
という感じで、まだまだ書きたい話もあるんですが、
長くなってしまうので、次の「海外移住編」に移っていきます。
詳しい僕の小学生時代のエピソードにもし興味を持ってくれた方がいたら、
特別に番外編送ったりするかもです!笑
いつでもDMやLINEにご連絡くだせー!
(連絡くれたら何かしら提供します!)
人生が大きく変わりすぎた海外移住編
時は小学4年生。
僕は、親と一緒に海外に行く事に決めました。
というのも、小学4年生の1学期あたりから、お父さんの商売や投資が上手くいって、
かなりの資産が増えたという事で、「海外に移住しよう」というお話が出たんです。
僕は今の友達や先生との関係を失くしたくはなかったのですが、
「何でもできなくてもいいから、突き抜ける物がほしい」
これが実現できる”チャンス”だと僕は思い、行く事に決めました。
海外は初でめちゃくちゃ恐怖とワクワクを同時に感じたのですが、
それよりもまず移住が大変すぎて、僕みたいな力がない極細のスケルトン9歳が、
クソ重たい荷物(でかめのバック)を3個持つという何とも過酷な移住でした。笑
大変でしたが、移住も無事に終わり、海外に引っ越したわけですが、
いきなり僕は一つ「大きな真実」を突き付けられました。
「英語を学ばないといけないよ。まずは語学学校にいこうね」
????????
あ、そうだった
海外だから「日本語通じない」のか…..
日本の学校の時から、英語の授業はありましたが、
圧倒的に嫌いな方で、英語にはかなりの苦手意識を感じていたので、
正直、「うわ絶対無理だ。嫌だ。語学学校何て無理だ。行きたくない」って怯えてました。
まあでも、恐怖を感じつつも行くしかないです。
約4ヶ月間、語学学校に通いました。
結果はもちろん惨敗。泣泣泣
英語を話せるようになる想像がつかないぐらいコミュニケーションが難しすぎて…
宿題は泣きながら毎日やってました。笑
本当に英語を1ミリも身に付けれず、
逆に話したことも、見たこともない人種と一生話され続ける。
って感じで、正直たった4ヶ月で「日本に帰りたい」って思ってました。
正直「英語は…」と諦めかけてましたが、
ある番組が僕の心を突き動かします。
それは「Mr.BEAN」というコメディ番組で、実写での放送がかなり人気だったようです。
僕はアニメで見てて、本気で好きになって、海外の物で初めて爆笑できたんですよ。

それが楽しくて、面白くて、
毎日毎日見続けているうちに、
僕の英語への苦手意識が気づけばどんどんなくなっていきました。
ちなみに後にこの体験がきっかけで、
「ゲームとアニメを使って外国人と英語でお話して、英会話を鍛える」
という事をやり始めたりもしました。
それぐらい大きなきっかけで、
その時に大きく学んだのが、「楽しくないと意味ないじゃん」って事だったんですよね。
成長も、
学びも、
努力も、
全部楽しくやっちゃえばいいんだ。ってところに気づいたんです。
僕はこれまでサッカーも、勉強も、何か作るのも、
とにかく無理にでも頑張ってました。
なので、そんな価値観が僕にとっては、”救い”というか、
「あ、こんな簡単な事だったのか」ってなったんですよね。
この価値観が後に僕の成長に大きく影響します。
語学学校に行って、英語はあまり身につかなかったものの、苦手意識は消えて、
自分なりに英語で会話して、勉強すればいいやんってなれて、
一気に心も気楽になって、メンタルが強くなりました。
この時に初めて「スーパーポジティブ」になれましたね。笑
で、
遂にインターナショナルスクールへの入学です。
「インターってそもそも何?」って人も多いと思いますが、
インターとは別名”国際学校”のことを言って、
簡単に言うと、
色んな文化、人種の人が居て、教育もそれぞれカスタマイズされてる学校の事を言います。
分かりやすく言うと、かなり値段が高めのハイレベル教育学校といった感じでしょうか。
私立より、国際的で、もっと教育に特化した学校みたいな感じです。
僕はこのインターでも、かなり人生が変わったと思います。
大きく変わった事をまとめると、
①「正解がない」という教育
➁ 何よりも自分で生み出した物に価値がある
③ 他人に与える。自分にも与える。
④ 素直に生きる
この4つが大きな要素だったかなと。
ちょっと長くなりますが、
ぜひ知ってほしいので、
一つづつ詳しく書きます
↓
①「正解がない」という教育(➁も同じ)
海外では、
「正解はない」という教育をされます。
というのも例えば、数学の問題で、
日本であれば、【○+3=7】みたいな問題が、
海外であれば、【○+△=☐】の感じで、自分の好きなように埋める事が出来る。
自分で答えを生み出します。
これがめちゃくちゃ面白くて、要は
あなたが考えたことが正解なんだよ。
あなたが自分自身で”正解にする事”が大事なんだよ。
という教育なんですよ。
これ本当にその通りだなと思ってて、僕はこれが理由で今16歳ながらにかなり柔軟な考え方や在り方を保ててると思ってます。
実際、自分で生み出す力もつくし、自分自身で考える能力もつくし、自分が正解を作れるという自信にも繋がったんですよね。
③ 他人に与える。自分にも与える。
誕生日って人間だれしもありますよね。
海外だと誕生日パーティをどのように行うかというと、
「誕生日の人が、プレゼントを皆にあげる」という文化なんですよ。
要は、何でもかんでももらおうとしないです。海外人は。
実際僕のインターでは、僕が誕生日の時、お母さんにサツマイモカップケーキを20人分ほど作ってもらって、クラス全員に配りました。笑
という感じで、必ず「まずは与える」から始めるんですね。
これがホントに僕にとっては、衝撃だったというか、
僕の価値観を大きく変えた出来事でしたね。
だって誕生日プレゼントって普通もらいますよね?笑
逆に僕が日本にいた時なんて、
「誕生日プレゼントないんかい。なんで?」ってなってたからね。
これが今になっては、ビジネスにも繋がってきてるので、かなり人生が変わった価値観だなと思ってます。
④ 素直に生きる
後は、「素直に生きる」
これも海外では実感しまくりでしたね。
皆超自由だし、人のいう事聞かないし、自分がやりたい事一生やってる。
・授業中なのに永遠に話しかけてきてマイクラの話をしてくる奴
・授業中なのにサッカーの練習しろって言ってくる先生
・大事なテスト期間なのに、思いっきり20人以上集めてパーティしてる人
・携帯持ち込み禁止なのに、3つくらい携帯持ち込んでた人
もう生徒達どころか、先生までも自由なので、やりたい事やれ!みたいになる。笑
とにかく自分がやるって決めたことは一貫性通してやり切るし、
イベントごととかお祝い事はお金もかなりかけて全力でやるし、
好きな事に関してはずっと考えてるぐらい好きな事に熱意があるし、
本当に面白いな。世界って広いし、色んな人が居るんだなって。
でもこれが本当の”個性の出し方”だと僕は思ってるんですよね。
個性って、やり続けないと出ないんだよね。
僕も200人以上にコンサルしてきて、本当に思ってるのが、
独自の個性ってのは、
「常にやり続けた人だけに見える景色」であって、
そこら辺の常人が一回やったからって、個性が出るわけじゃないんですよね。
イメージで言うと、玄人にしか見えない線一本の繋がりみたいな。
(ちょっとさすがにわかりづらいか…!汗)
基本、”一生続ける”って好きな事以外ではマジで難しい。
ほとんどの人はマジで無理なんですよね。
ビジネスは、やる事を徹底的にやる。
これで成功できるけど、
結局、最終ステージの「活動を極める」という段階では、
”好きな事”以外無理だね。
もしくは、相当な使命とか覚悟がない限り無理な訳ですよ。
特に僕が海外何ヶ国かいって思ったのは、
本当に好きな事には熱量えぐいなと。
マジで徹底して自分のやりたい事をやってる。笑
まだまだ書きたい内容沢山ですが、一旦割愛。
…
…
とにかくインターでは様々な考え方、価値観を形成出来て、
頭がパンクするぐらい色んな事を教えてもらいましたし、
インター行ってよかったな実感することばかりでしたねー。
後、インターではもちろん”苦労”もかなりあって、
まずEnglish(英語)で点数取れないと、普通に退学になります。
というか、別の学校に移された生徒も何人か見ました。
そう。結果主義なのよ
馬鹿は、馬鹿の学校に移されるし、
スポーツできない奴は、自然と授業が勉強しかない授業に変わるんだよね。
僕は運動神経かなりいい方だったから、
サッカー、リレー、マラソン、水泳で毎週土日に大会あって、イベント呼ばれまくってた。
学校の1/3くらい大会で授業受けれてなかったかもしれない。笑
それぐらい結果出せば、もっと呼ばれるしもっと結果出せって言われる。
このサッカーでも、
3つ年上のチームとやってフィジカルの差でボコボコにされまくったり、
日本人学校とインター学校との運動神経の差も気づいたり、
アフリカチームとやって、見たことないドリブルみたり、
とにかく色々経験した。何回も何回も悔しい思いもしたけど、
総じて、ほんとに毎日が非日常なのよ
毎日違うご飯食べて、毎日違う場所行って、毎日違う人と出会って、
これが出来るのが僕は海外だと思ってる。
だから僕は今海外6年いるけど、
正直日本人が30年間使っても経験できないことを、
僕はこの6年間で全部経験できたと思ってる。
それぐらい”毎日の差”がエグイです。
特に面白かったエピソード一つだけ話します。
僕、インターの学校のサッカークラブで1個飛び級してて、
一つ上の年代でやってたんだけど、
皆、昼ご飯を持ってこないのよ。笑
でその理由が「クレカで散財するから」なんだよね。
???
って思うかもだけど、文字通りそこら中にある店で、
サッカークラブ16人ぐらいに全員に奢るのよ。
片手にブラックカード、片手にVISAカード持ってて、
300円ぐらいの物を数十個単位で買っていく。
本当に成金みたいな感じ。笑
こういうぶっ飛んだことを平気でやるから、
海外人は人と違うポイントを作れるんだろうなと実感した。
後、”お金を投資”だと思ってるんだよね。
結局、この散財したやつ、その後「次は奢ってね」って言いだすからね。笑
先を見て、次奢ってもらうために、先に恩を売ってる。
まさに先程の「先に与える」っていう話だよね。
でそんな感じでインターは2年間通って、
最後、中国人の友達の誕生日パーティ呼んでもらって、
超デカい居酒屋の個室で、20人ぐらいの中国人と一斉に会話したりもした。
もっと書きたい事あるけど割愛。(何度も割愛ごめん🥺)
そんなこんなでインターでは色んな経験して、
最後はYear6(小学6年生)卒業って感じでインター生活は幕を閉じた。
その後は、
学校の登記を消して、小卒という形で学校をやめた。
とにかく行動しまくった14歳不登校ニート編
インターの2年間は過ぎて、得たものも大きくて、次どうしようかって時に
僕は学校をやめた。
多分、恐らく、インターそのまま通って、海外の大学行って、
海外企業就職みたいな人生も考えられたけど、僕はそれを選ばなかった。
だってそんなもの目指してないから。
僕は海外に来て、「お金の重要さ」と「貧困の格差」を何度も見てきた。
海外では、カフェでお父さんが息子に当たり前のようにお金の話をしてる。
マレーシアでは当たり前のようにホームレスがそこら中にいる。
更には、海外は結果主義かつ自己責任だから、
もう僕にとっては、お金はあって当たり前みたいな概念になってたんだよね。
僕はお金持ちになって、自由に色んな事業やりたい、英語拡大したい。
その思いがやっぱり強いし、お金を生み出すことができなければ意味がない。
そう本気で思ってたんだよね。
だから学校はやめて、自分で起業家とか経営者の道に行く事に決めた。
半分決めるしかなかったっていうのもある。
「自分で一人で稼げるようにする、生きていけるようにする」
この気持ちを漠然と持ち始めた。
さすがに学校行かなくなってやる事なくて、暇すぎて
危機感を自分でも感じたんだと思う。
ちょうど親にも「学校辞めるなら、稼げるようになれよ」って言われてたから、
毎日3時間ほど親からマインドセットとかビジネスについて教えてもらって、
僕も自分で、毎日数時間耳と目使ってインプットしまくって、
もう決断するしかない状況に僕は追い込まれた。
「今やって稼ぐか」or「今サボってクソニートになるか」
学歴がないから、普通の正社員としてはほぼほぼ無理だし、
かといって今すぐに稼げるものもないから、まずはとにかくやるしかない。
こう思って、さっきの
「自分で一人で稼げるようにする、生きていけるようにする」
を目標に、
「今やりまくって稼げるようになろう」って決断した。
まずは両親に教えてもらった事とかインプットしたことを、
自分に活かす方法を常に考えながら、色々とにかく試してみた。
そこで出会ったのが、Twitter運用(現在はX)
当時、SNSなんて僕1ミリもやってなくて、インター繋がりでインスタちょっとやってたぐらいだから、マジで知識がなかったんだけど、
とりあえずやったほうがいいっていうのを見て始めた。
最初はわけわかめで、何すればいいんだって感じだけど、
徐々にいいね増えたり、リプが増えたりするのが、嬉しくて、
つい楽しくなってハマったんだよね。
まずは稼ぐためにも「とにかくフォロワー伸ばそう」っていう感じで、
フォロワー伸ばすためのTwitter運用(X運用)を始めた。
やっていくうちに、意外な事にどんどん仲間が増えた。
毎日DMとかDiscordで、
僕「今日はこういうツイートしてみよう!」
仲間「いいねー僕はこれやろうかな」
僕「見て。これ出来ちまった!!これマジでどうよ!!」
仲間「ダメダメすぎだろ笑。もっと○○で○○しないと!」
っていう会話をしながら、ほんと毎日結果が出る夢を見て、
ワクワクしながら、頑張ってた。
毎日、仲間や新しく参入してきた人と一緒に伸ばしていく感じが、
僕にとっては最高だったんですよね。
僕はそこで思いました。
社会とかビジネスって素晴らしいな。
”自分の意志”で一緒に頑張ってくれる人がこんなにも多いんだ。
と。
そこから僕は仲間と一緒に、
本当に冗談抜きで寝る以外の約16時間ずーっとTwitterに張り付いて、
リプ周りとかいいね周りしまくったり、ツイート毎日して、
なんなら、朝4時にツイートするために、毎朝4時に起きてやってましたね。笑
それぐらい毎日が楽しくて、好きで、伸びていって、成果が出そうな予感もする。
そんな感じがして、ワクワクして行動しまくってました。
もう今になっては、この時のせいで
Twitter(X)を見るのが中毒になってしまって、
今になってもアナリティクスを見る癖がなくなってません。笑
これを半年ぐらい続けた結果、
フォロワー2000人ぐらいまで行って、月10万程稼げるようになってました。
10歳ぐらいからお小遣いで月1万円ほど英語で稼いでいたものの、
自分自身の力で月6桁以上を稼ぐのが始めてで、
本当にいいのか?
マジか。すげぇな。こんなクソガキなのに
って思いながら、稼いでました。笑
まぁ
ネットビジネスって超うさんくさいけど、
超最高じゃん。めちゃWIN-WINじゃん
って思います。
多くの人に価値提供してて、
仲間もできて、与えた対価としてお金ももらえる。
もちろんこの世の中、これを悪用してる人もいますが、
僕は少なくともこの業界で頑張ろう!って思える事が出来ました。
(当時ただの14歳クソガキ小卒ニートが、です)
英語事業も、サッカーも、
全部、孤独でも頑張ればできてきました。なんとかやってこれた。
いくら嫉妬しようが、失敗しようが、後悔しようが、孤独で戦うのみ。
僕はこう思ってました。
でも、この世界では、海外で体験した事と同じように
一緒に頑張ってくれる人が居る。
才能ではなく、能力や結果で評価してくれる。
これが僕にとっては、心底安心していれましたし、頑張ろうって思えたんです。
もう「自分は出来ない…」って思わなくていい。
「あの人羨ましいなー」って自分を卑下する必要もない。
他人を見たり、合わせたり、他人軸で生きるのではなく、
「あれやりたい!」というピュアな”自主性”や”気持ち”を取り戻せました。
こういう色んな背景があったうえで、
僕の事をしっかり結果や能力で評価してくれる人のコンサルを受けました。
16歳にとっては汗が止まらない大金を全て払って、お願いしました。
(ちなみに両親がやってくれてた僕用の積立口座、お年玉が消え飛びました)
結果、
1ヶ月でフォロワーが2000人→5000人になって、
サロンを開いてメンバーが100人以上を突破することができました。
この1年の間で、Twitter(現X)で1200万円稼ぐことが出来ました。
しかもサロンメンバーには、毎日感謝のメッセージが届きました。
「世の界さんのおかげで最高な1年になりそうです!」
「フォロワー増えて、1投稿でこれくらい稼げました!」
「おかげ様で、これぐらい結果が出ました!!」
などなど
これで僕は本当に実感したんですよ。
正しい知識を使って、好きなように頑張れば、
すぐに目標、夢は達成できるし、人に感謝もされる。
この確信に変わりました。
僕は今迷っているあなたにも
こういう世界があるって事を知ってほしいんです。
「目標は達成できる!!」
「夢は達成できる!!」
常にこう在り続けたいですよね。
「迷ったらとにかく飛び込む。行動に起こす」
この大切さを僕は常に感じ続けています。この16年間を通して。
あの時、本当に、
・よく知らないXを初めてよかった
・大金支払ってでもコンサル受けてよかった
・インターで英語学習頑張っててよかった
本当に過去の自分に感謝と、これからの自分には期待します。
そんなこんなで僕からすると、長くて短い16年間でしたが
恐らく、3ヶ月後くらいには月500万まで達成してるでしょうし、
年3000万行く道筋は見えてるので、後は行動のみです。
僕は今後も、「教える側としても輝ける」ように情報発信をし続けます。
より多くの人が、この仕事を通じて「豊かでやりたい事が出来る人生」になれるよう、
僕もこの仕事を続けていきますし、プロとして結果を出させる存在であり続けます。
ここまで読んでくださりありがとうございます!!
もし、今回の僕のブログがきっかけで、
「ネットビジネスしてみたい」
「世の界みたいになりたい」
「自由に豊かに生きていきたい」
そう思って頂けた場合は、LINEやDMにていつでも相談お待ちしてます。
今回のブログの感想も、
Xにて引用RTなどして頂けたら直接お礼させていただきます。
LINEでも感想いつでもお待ちしています!!
他のSNSやコンテンツもぜひ見ていってください。
もう一度リンク張っておきますね!
↓
世の界のSNS一覧
Xはこちら↓
https://x.com/zip_sea
YouTubeはこちら↓
https://www.youtube.com/@zip_sea/videos
ブログはこちら↓
https://zipsea-blog.studio.site/
noteはこちら↓
https://note.com/zip_sea
公式LINEはこちら↓
https://cbsk5cpw.autosns.app/line
メルマガはこちら↓
(※現在準備中です)
それでは、またです!世の界でした~!
世の界、個人コンサル始めました!
実は、今年の3月ぐらいから個人向けのコンサルを始めております!
内容としては、
・ビジネスの0→1を達成する
・0→10で情報発信でブレイクスルーを起こす
・10→100のスケール化のお手伝い
の3つのいずれかの目標を立てて、
あなたのビジネスを徹底的に上手くいくようにもっていきます。
僕のコンサルが他のコンサルと違う部分としては、
・僕自身がX運用で12個以上のジャンルでの成果を出している事
・ローンチ、マーケティング、セールス、X運用、SNS運用全般の経験がある事
・僕自身の経験と、過去の成功事例や失敗事例を見た問題解決しかしない事
という感じで、全て”事実ベース”で僕自身の知識、経験から全て問題解決していく感じになります。
詳しくは、一度面談して、お話させていただきますので、
興味がある方は、ぜひDMか公式LINEの方に意気込みを書いてご連絡ください!!
コメント